8月末で一旦インターンシップが終わり、学校が再開する来週までは
ゆっくりしている状況です。
発売日にゲームショップを6件ハシゴしたのに売り切れで買えなかった
「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」(以下FE)をGEOで偶然見つけたので即購入。

最近FEが落ち目だなと思ってたのに意外に人気で驚きました。
やっぱこういうRPG系のゲームは携帯機のほうが売れやすい気がする。やりこむタイプのは特に。
私がこのゲームを買う前にプレイしたシミュレーションRPGといえば
「ファイナルファンタジータクティクスA2」(以下FFTA2)。
この基準がマズかった。ディ・モールト(非常に)マズかった。
FFTA2の感覚で敵に特攻すると「マルスさま ご武運を…」って味方死にまくるし
倒されたら復活できないの忘れててそのままセーブしちゃったし。
他の場面でもFEってこんなに難しかったっけ?と思うことが多々ありました。
こう考えるとFFTAシリーズって寛大でつね
一番良かった点はサクサク進められるところ。
敵の行動も速い上にカットも可能と他のシミュレーションRPGと比べて
遊びやすいコトこの上ないです。
流石は元祖シミュレーションRPG。…ホントの元祖はアメリカのゲームらしいですけど。
ちなみにWiiの「暁の女神」は GCの「蒼炎の軌跡」の続編に当たる作品なのですが、
負けハードであるGC版の続編を出すってどういう神経してんだ(´・ω・`)
ゆっくりしている状況です。
発売日にゲームショップを6件ハシゴしたのに売り切れで買えなかった
「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」(以下FE)をGEOで偶然見つけたので即購入。
最近FEが落ち目だなと思ってたのに意外に人気で驚きました。
やっぱこういうRPG系のゲームは携帯機のほうが売れやすい気がする。やりこむタイプのは特に。
私がこのゲームを買う前にプレイしたシミュレーションRPGといえば
「ファイナルファンタジータクティクスA2」(以下FFTA2)。
この基準がマズかった。ディ・モールト(非常に)マズかった。
FFTA2の感覚で敵に特攻すると「マルスさま ご武運を…」って味方死にまくるし
倒されたら復活できないの忘れててそのままセーブしちゃったし。
他の場面でもFEってこんなに難しかったっけ?と思うことが多々ありました。
こう考えるとFFTAシリーズって寛大でつね
一番良かった点はサクサク進められるところ。
敵の行動も速い上にカットも可能と他のシミュレーションRPGと比べて
遊びやすいコトこの上ないです。
流石は元祖シミュレーションRPG。…ホントの元祖はアメリカのゲームらしいですけど。
ちなみにWiiの「暁の女神」は GCの「蒼炎の軌跡」の続編に当たる作品なのですが、
負けハードであるGC版の続編を出すってどういう神経してんだ(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする
- 無題
FE買ったんですね!^ ^ 私も、ロストしたキャラは二度と戻らないと知らずに、シーダ姫がロストした後に、セーブをしてしまった覚えがあります^ ^;一つ、手を誤れば、誰かがロストするかもしれないという緊張感がFEの醍醐味ですね^ ^個人的にカインとアベルは強くてお勧めです!
- ABOUT
ポケモンとヴェネツィアを愛してやまない男が愚痴を垂らしているブログ
- プロフィール
HN:
ジャッカル
本名:
ザ・フライ
HP:
性別:
Y染色体があるほう
ぶんぷ:
カナズミシティ
特技:
口笛
特徴:
左利き
語れるもの:
ポケモン
ポケスペ
メタルギア
ZOIDS
ジョジョ
武装錬金
ポケスペ
メタルギア
ZOIDS
ジョジョ
武装錬金
好きな映画:
スター・ウォーズ
スパイダーマン
リベリオン
スタンド・バイ・ミー
インディ・ジョーンズ
007
他セガールが主演のもの
スパイダーマン
リベリオン
スタンド・バイ・ミー
インディ・ジョーンズ
007
他セガールが主演のもの
嫌いなもの:
ネタバレ
最近遊んだゲーム:
しゃべる!DSお料理ナビ
世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ
スパロボK
世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ
スパロボK
一言:
スキー行きたい
- フリー対戦スレ住人さんのブログ
ところてん弐式
(クシィさん)
(クシィさん)
マジックペインターセベクスキャンダルターボダッシュ
(神取さん)
ピーナツバターロール
(E/Oさん)
ポケモンバトルレボリューション日記
(ヒロコさん)
ゲーム好きのBlog
(HIROさん)
バトレボについて語る
(@ノさん)
- リンク
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー
- 最新記事
(02/06)
(01/30)
(01/18)
(10/18)
(09/18)
- カウンター
- アクセス解析
- フリーエリア
- 忍者ポイント広告